当院紹介 INTRODUCTION
- HOME
-
当院紹介
ご挨拶 MESSAGE
リボーンクリニックは、
再生医療に特化した再生医療専門クリニックです。
当院で行う再生医療は、
自身の脂肪由来の幹細胞を用いた治療になります。
人間の細胞の再生能力はまだまだ解明されていない
未知の部分もある治療ですが、
我々はこの治療で多くの疾患をもつ患者様が改善していく姿を
目の当たりにしてきました。
再生医療は、日本にとっても国家プロジェクトとして
推進している医療であり、
私達医療従事者は「人の再生する力」を信じています。
Your cells make you reborn.
リボーンクリニックの特長 FEATURE
リボーンクリニックは、
再生医療等安全確保法内での治療を行うのはもちろんのこと、
医療としての再生医療のあり方及びエビデンスの構築を
様々な角度から検討・検証を行って参ります。
患者様には治療の安全性と治療効果を提供し、
そしてその臨床結果を再生治療の発展の為に活用することを目的とし、
日々精進致します。
再生医療(幹細胞治療)の安全性と妥当性は、1番に、
品質の良い細胞を投与することよって担保されています。
その上で、チーム医療を構築し、
正確な診断及び効果の測定を行うことが、
現在行える幹細胞治療で最も患者様に有益な治療計画の
基本になると当院は確信を持っております。

厳格な管理のもと培養された
最高品質の細胞をご提供
国内トップクラスのCPC(細胞培養加工施設)と連携。厳しい管理のもとに培養された患者様ご自身の幹細胞は、高度な技術とノウハウにより裏付けされた、最高品質のものが提供されます。

専門医チームで
幹細胞治療の効果を最大限に
各疾患の専門医チームが患者様の適用疾患の判断を行い、チーム内の適正医が治療内容の説明及び脂肪採取を行う事で、迅速、且つ合理的に幹細胞治療を患者様にご提供致します。
ドクター紹介 DOCTOR

リボーンクリニック銀座院 院長
山口 修司
Shuji Yamaguchi
- (専門分野)
- 再生医療
整形外科
総合診療科
- (所属学会等)
- 特定認定再生医療等委員会 委員
認定再生医療等委員会 委員
日本再生医療学会
日本抗加齢医学会
脳心血管抗加齢研究会
日本遺伝子細胞治療学会
- (出身大学)
- 東邦大学医学部卒

リボーンクリニック再生医療統括医師
阿部 康二
Koji Abe
- (所属学会)
- 日本内科学会認定医・指導医
日本神経学会専門医・指導医
日本認知症予防学会専門医
日本認知症学会専門医・指導医
日本脳卒中学会専門医・指導医
日本脳サプリメント学会専門医
日本化粧医療学会専門医
膝・股関節外科 - (学会活動)
- 世界脳循環代謝学会(理事長 2009-2011、会長 2005-2007 年)
アジア脳血管・認知症学会(理事長 2013~2017)
日本神経学会(IT 化推進委員長 2009~、理事 2002~2017、会長 2020)
日本脳卒中学会(国際委員長 2011~2014)
日本化粧医療学会(理事長 2019~2021)
日本脳血管・認知症学会(理事長 2013~2017)
日本脳サプリメント学会(理事長 2019~)
日本ミトコンドリア学会(評議員 2011~)
他
- (専門研究分野)
- ・脳保護療法、脳卒中の遺伝子治療と再生医療、メタボリック症候群と脳卒中・認知症
・アルツハイマー病と血管性認知症、脳のアンチエイジング、脳サプリメント、化粧療法の脳科学
・神経変性疾患の臨床と研究(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、Asidanの発見など)
・神経難病ネットワークの構築と発展(山陽神経難病ネットワーク会長、岡山県難病医療連絡協議会会長)
- (出身大学)
- 東北大学医学部

内科医 抗加齢医学専門医
青木 晃
Akira Aoki
- (専門分野)
- 内科
美容内科
抗加齢医学 - (出身大学)
- 防衛医科大学校医学部
- (所属学会、役員等)
- 日本美容内科学会理事長
元順天堂大学大学院加齢制御医学講座准教授
日本健康医療学会常任理事
日本ウェルエイジング検定協会理事
日本抗加齢医学会評議員
再生医療抗加齢学会評議員
脳心血管抗加齢研究会評議員
国際抗老化再生医療学会評議員
日本内科学会認定医
日本糖尿病学会専門医
日本抗加齢医学会専門医